3月 おばんざい教室のご案内
二十四節気「啓蟄」のテーブル は冷え改善。
冬の寒さで疲れた身体をよもぎや生姜の和ハーブパワーで回復しましょう。
★3月の和ハーブ 「よもぎ」
女性にやさしいハーブ、身近な万能薬 「よもぎ」
和ハーブの女神 とも言われ、餅や団子だけでなく、日本では昔から身近な薬草として民間で利用されてきました。
食物繊維がほうれん草の約3倍も含まれているため、腸内に溜まった有害物質やいらないものを排出する働きがあります。
春になると一気に芽吹くよもぎには
浄血・造血作用、デトックス、腸内環境の改善、美容効果、コレステロール値の改善、健胃、貧血予防、身体をあたためる効果、リラクゼーション・安眠効果
と身体に嬉しい効能がいっぱい。
今回は葛粉を使って簡単にできるよもぎ豆腐をはじめ
山菜の小鉢、そして身体をあたためて疲れを取る、たこと生姜の炊き込みご飯もお楽しみいただけます。
食事と一緒に美味しいよもぎ茶もご用意いたします。
暦とミニ講座と和ハーブが出てくる万葉集のミニ講座付き。
メニュー
よもぎ豆腐
山菜のデトックス小鉢
たこと生姜の炊き込みごはん
弥生のお椀
季節の和ハーブティー
※材料は天候などの影響で変更される場合があります。ご了承下さい。
日 時 : 2019年3月10日(日)10:30~12:30
定 員 :8名(予定)
講 師 :土橋みゆき
(料理研究家、和ハーブインストラクター)
会 費 : 5,000円(税込)
持ち物 : エプロン、筆記用具
場 所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分)
お申し込み方法
お問い合わせフォーム(返信後に申し込み完了)からお申込みください。
こちらから返信をさせていただき
申込み完了になります。
返信メールが届かない場合は
・携帯アドレスでの設定管理
・迷惑メールフォルダへの自動振り分け
・メールアドレスの入力が違う
などの理由が考えられますのでご注意ください。
:
0コメント