【残席1】10月のお教室ご案内「秋土用の養生ごはん」

【残席1名様となりました】

満席の場合、キャンセル待ちでのお申し込みとなります。

ご了承ください。

ありがとうございます。


土用といえば夏のイメージが強いかも知れませんが、秋にも春にも冬にも存在します。(2018年の秋土用は10月20日から)

土用は胃腸と深いかかわりがあり、消化の良いものを食べると良いとされています。

そして、夏土用「丑の日」に対して、秋土用は「辰の日」に「た」のつく食べ物を食べると良いそうです。

そしてこの時期は身体をいたわり癒すものはもちろん、活気の出る食べ物で元気を後押しする食べ物がおススメです。

秋土用と重なる寒露の頃は精神的疲れも溜まりやすい時期。日本の自然の恵みをいただき、心も身体も健やかに楽しくお話ししながらいただけるホームパーティーにもおすすめのメニューをご紹介します。


秋土用の養生ごはん

メニュー(予定)

鮭の和ハーブパエリア

きのこのアヒージョ

秋の養生江戸小鉢タパス風

りんごと葛のヘルシースイーツ

季節のお椀

季節の和ハーブドリンク

<詳細>

日  時 : 2018年10月14日(日)10:30~12:30

定 員 :8名(予定)

講 師 :土橋みゆき

    (料理研究家、JHF認定和ハーブインストラクター)

会 費 : 5,000円(税込)

持ち物 : エプロン、筆記用具

場  所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分)

     お申込みいただいた方に詳細をお知らせします。


申込み方法

こちらの申込みフォームからお申し込み下さい。

https://tayori.com/form/8980daed28d606c3ba9b8f3c34ecd28491e50ac1

といれておいていただけると助かります。


※カヴァー写真はイメージです。

※気候に伴う材料の仕入れ状況により内容が変更される場合があります。

※男性の御参加はオーナー、もしくは講師と面識のある方に限り受付をしております。予めご相談下さい。

KOYOKURA

心と身体に優しいおばんざい教室 和のこよみに寄り添ったイベントやワークショップを開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000