【募集開始】4月のおばんざい教室は春のお弁当!
お弁当で江戸の春を愉しみませんか。
簡単、おいしい、美しい。
忙しくてもすぐに作れて見た目も美しいおばんざいお弁当と春の常備菜を作る他、
「煮干し出汁」のとり方をマスターし、季節のお椀を作ります。
また今回は、1900年の歴史を持つ武蔵の国の守り神である大國魂神社のお膝元
東京都府中市の古代米をお弁当に使用します。
鮮やかな色合いで春爛漫のお弁当を作ってみましょう。
江戸の健康指南書「養生訓」のミニ講座付き。
メニュー (予定)
府中産の古代米ごはん
出汁卵と九条ネギのスクランブル
旬のお野菜のきんぴら
白身魚の西京焼き(鰆を予定しています)
季節のお椀(煮干し出汁を作ります)
季節の和ハーブドリンク
※メニューは仕入れ状況で変更される場合があります。
日 時 : 2018年4月8日(日)10:30~12:30
定 員 :8名(予定)
講 師 :土橋みゆき
(料理研究家、JHF認定和ハーブインストラクター 江戸東京野菜コンシェルジュ)
会 費 : 5,000円(税込) 高校生、大学生は学割対応になります。
持ち物 : エプロン、筆記用具
場 所:サロンエルマール(東急大井町線尾山台駅徒歩7分)
東京都世田谷区尾山台3丁目 お申込みいただいた方に詳しくお知らせします。
お申し込み方法
お問い合わせフォーム(返信後に申し込み完了)
https://tayori.com/form/8980daed28d606c3ba9b8f3c34ecd28491e50ac1
*写真はイメージです。
0コメント